採用担当・企業の皆様
取材申込について
トップ
宮大工になるには
宮大工養成塾とは
学習過程
募集要項
認定資格
体験入学
ごあいさつ
お問い合わせ
EN
トップ
宮大工になるには
宮大工養成塾とは
学習過程
募集要項
認定資格
体験入学
ごあいさつ
クラウドファンディング
宮大工チャンネル
資料請求・お問い合わせ
資料請求
ENGLISH
第1部 入門書(全7章)
2024.11.11
宮大工や神社仏閣の事を広く浅く知る事ができる入門書になります。数年前に大手建築雑誌に連載させて頂いた内容に修正及び加筆しています。初心者の方は、まずはここから読んで頂ければと思います。
目次
1
第1章 神社仏閣と建築
2
第2章 神社本殿建築
3
第3章 宮大工と技術
4
第4章 神社仏閣の構造
5
第5章 神社仏閣の意匠
6
第6章 神社仏閣の点検
7
第7章 ニッチな神社仏閣
第1章 神社仏閣と建築
神社仏閣と建築
八百万の神の信仰
仏教伝来と寺院建築
神社建築と寺院建築の違い
神仏習合
廃仏毀釈と神仏分離令
西洋文化の到来
西洋釘と和釘の区別による年代判定
こちら
第2章 神社本殿建築
神明造り
流造り
大社造り
住吉造り
大鳥造り
八幡造り
春日造り
権現造り
こちら
第3章 宮大工と技術
はじめに
大工の種類
聖徳太子と宮大工のルーツ
古えの工人の知恵
宮大工の心
節のある木を使う事を恐れるな
宮大工のヒエラルキー
最後に
こちら
第4章 神社仏閣の構造
古くからある掘立柱建物
木造を長寿命化させた礎石建柱
復元力を利用した古来の構造
鎌倉衣時代に伝来した構造革命
立登せ柱
社寺建築は免震・制震・耐震の3要素を使い分ける
コラム1:伊勢神宮の式年遷宮
コラム2:神社参拝の仕掛け
こちら
第5章 神社仏閣の意匠
神社仏閣の設計マニュアル「木割書」
富士山の稜線との関係
軒の種類 3選
垂木の種類 5選
年代判定の方法
特殊な意匠
コラム1:伝説の宮大工左甚五郎
こちら
第6章 神社仏閣の点検
木造建築物の2大天敵
社寺建築の調査
実施個所
白蟻について
まとめ
調査解説動画3本
こちら
第7章 ニッチな神社仏閣
日本には色んな神社がある
商品×サービス×神社の公式
ちょっと顔が赤くなるような神社も
読破して聖地巡礼しよう
こちら
知識講座に戻る
« 前へ
次へ »