一般社団法人 宮大工養成塾

EN
資料請求 ENGLISH

オンライン予備校 技術講座(随時UP)

2023.01.29

はじめに

この講座を行うに当たって必要な初期セットを紹介!!

第0章 宮大工ロードマップ

第1章 研ぎ教訓

(概略説明)

宮大工の基礎は刃物研ぎ。刃物研ぎをマスターする上で必要な事や練習ドリルなどを紹介します。

第1節 基礎編 鑿研ぎ

用意するもの
刃物研ぎ5ステップ
3丁擦り・裏押し
中研ぎ仕上げ研ぎ
その他:練習ドリル

  

第2節 中級編 鉋研ぎ(作成中)

裏出し・裏押し
抑え刃の研ぎ
抑え刃の調整
練習ドリル

*使い方は第3章鉋教訓にて

第3節 上級編 丸鉋研ぎ(作成中)

刃研ぎに必要な道具
丸鉋と丸砥石の曲線表
丸鉋の曲面加工
丸砥石の曲面加工
丸刃の研ぎ方
作った方が良い自作道具

第2章 鋸教訓

(概略説明)

今は電動工具にその役割を奪われてしまっていますが、電動工具が入らない箇所ではまだまだ必要な技術です。ここでは鋸の基本的な使い方を基礎編でマスターしていきましょう

基本編 鋸の種類、構造、基本的な使い方、攻めるべき所、逃げても良い所

第3章 鑿教訓

(概略説明)

鑿は穴を彫ったりホゾを付けたりする時に必要な道具。鑿で攻めることができれば刻みのバリエーションが増えます。ここでは使い方をマスターするために必要なことを基礎編・中級編・上級編で解説します

第1節 基礎編 基本的な使い方


必要な物と使う前にすべき事
鑿を使う時の正しい持ち方と姿勢
鑿打ち・荒取・仕上げ・木口突き・送り鑿



第2節 応用編 鎬突き

必要な鑿
鑿の仕込み方
鎬の種類
荒取・成形・仕上げ
竿鉋仕上げ

第3節 上級編 絵葉彫刻(作成中)

必要な鑿
下絵の作成
墨付け
荒彫・仕上げ彫り

第4章 鉋教訓

(概略説明)

鉋は、木材を仕上げる事以外にも、成形したりするときにも使います。基礎編・中級編・上級編で鉋5段階をマスターしましょう

第1節 基礎編

鉋の基本的な使い方

第2節 応用編1

成り仕上げの方法

曲面仕上げの方法

第2節 応用編2

際鉋の仕込み方
際鉋の調整方法
押え刃の調整方法
際鉋の使い方
練習ドリル:2

第3節 上級編(随時アップ)

裏甲の捻じ上げの理論と加工方法について

曲線型板の作成方法

第5章 電動工具教訓(作成中)

電動工具

電動工具の使い方

第6章 木工機械教訓(作成中)

木工機械

木工機械の使い方

第7章 刻み教訓(作成中)

継手・仕口

継手・仕口の解説

第8章 現場教訓

現場で役立リスト

第9章 典座教訓

(概略説明)

生活の基本となる食事についての教訓。食事を整えれば、生活が整う。生活が整えば、良い仕事が安定して行える。

第10章 自学自習教訓

(概略説明)

自習に対する考え方や自習メニューの事例について解説を行う

第11章 CAD教訓

CAD活用講座

CADの導入方法・作図方法・実際の運用方法について解説しています