一般社団法人 宮大工養成塾

EN
資料請求 ENGLISH

国宝 三仏寺投入堂を見学

まさに絶景

兵庫校の課外授業として、鳥取県にあります三仏寺投入堂の見学にいってきました。

三仏寺投入堂とは?

年代:平安後期 1086〜1184
懸造、桁行1間、梁間2間、一重、流造り、両側に庇屋根及び隅庇屋根付き、檜皮葺

道中が過酷!!

投入堂への道のりはすごい!!3年生の田中君は、なんとわらじモードにて投入堂への道のりを歩みました笑

建物と自然との一体感

神社仏閣にいくと、自然との調和がいつも感動しますよね。神聖な空間を味わいながらの建築の勉強ができるなんて、社寺建築の魅力の一つになります。ながく続く、ながく在るということは、どれだけ難しい事なのか。。。それが今日においてあるのは創建当初から現在に至るまでに関わった方々が同じ思いで引き継いできたに違いありません。と考えると、建物を修復し、後世に伝えるという大切さがわかります。そして、我々宮大工養成塾は、その思いを汲み取れる宮大工を養成する役割を担っていると思うと頑張らなくてはなりません^^

投入堂 降臨

ついに投入堂に到着!!国宝の文化財から何を学ぶ!?人にとって観る所は違います。何を見なければならないとかありません。昔の職人の仕事を見るも良し。建築様式を見るも良し。ただ黄昏れるも良し。空間を感じ流も良し。なんでも良しです。この経験が、今後の彼らの宮大工人生において役に立つのです。

フォトギャラリー

*** 令和5年度入塾生 募集中 ***

宮大工養成塾令和5年度入塾生を募集中!!宮大工になりたい!!宮大工をもっと知りたい!!宮大工養成塾ってどんな所??と思った方は、宮大工体験に是非ご参加下さい^^大阪本校・兵庫校・神奈川校にて宮大工体験を実施しています。現役の宮大工が1対1で行う宮大工体験は宮大工養成塾だけ!!宮大工について五感を使って学びましょう^^

*体験予約は、上記リンクの「日程調整」よりお願いします
*費用は無料です
ページの上部に戻る